日の丸交通TOP > 採用情報 > タクシー乗務員
タクシー乗務員 採用情報
未経験の方でも働きやすい職場です

橋本賢次2016年3月入社 ホテル勤務経験を活かし弊社で 2種免許取得後タクシー乗務をスタート!
|
☆ 2種免許取得費用は会社負担!
当社が全額費用負担で取得をバックアップし、免許取得中も時給で給与を支給します。※普通免許取得後3年間経過している必要があります。
☆ 充実の研修と全車ナビ搭載で未経験の乗務をバックアップ!
入社後10日以上の社内研修(研修期間中も時給支払)で地理や接客、運転方法を重点的に教習し、より多くのお客様と円滑に対応ができ、売上をあげられるよう責任を持って教育致します。
☆ ノルマはありません&保障給有!
日の丸交通では、従業員にノルマは設けていません。その理由は、電話受注による安定的な無線配車数があるため、ノルマを設ける必要がないからです。さらに、入社した新人乗務員には、7ヶ月間、月額20万円の保障給制度を提供しています。新人研修は10日以上にわたる実地教育を行い、保障給制度の期間中にタクシーの仕事に慣れていただけるようサポートしています。
|
経験者の方も稼げる環境を提供します

中島 和明2014年5月入社 親子でタクシー乗務しています
|
☆ 配車アプリと自社配車で収入UP!
自社の電話受注に加えて、最新の配車アプリ「Uber」を活用して、受注効率を大幅に向上!お客様からの受注をリアルタイムで受け、無駄な時間を削減。流し営業に頼る必要はありません。
☆ 広島でもトップクラスの無線回数!
日の丸グループは安佐南区、佐伯区、廿日市、呉の4地域で営業しており、幅広いエリアで顧客を獲得しております。地場での顧客数も多く、市街地でも選んで日の丸グループのタクシーをご利用頂いております。(2015年配車実績:461.083件)
☆ クーポン&公共割引で利用拡大!
タクシークーポン10%割引&公共割引(妊婦・被爆者・障害者・乳幼児や学生の方を対象)を行い、最大で20%割引で顧客拡大しており、乗務員さんの割引負担はありません。
|
年齢や経験、性別は関係ありません

谷川 美音2013年5月入社 女性タクシー乗務員として日々奮闘中!
|
☆ 経験豊富なドライバーが活躍する職場
高齢のタクシードライバーも多く活躍しています。年齢に関係なく、豊富な経験を活かして安心して働ける環境が整っています。仕事は柔軟で、体力に無理なく続けられるシフト制を採用しているため、定年後も長く働きたい方に最適です。経験豊富な先輩ドライバーがサポートしますので、安心してスタートできますよ!
☆ 女性ドライバーも活躍中!
女性ドライバーも多数活躍しています。柔軟なシフトや、無理のない勤務体系を採用しており、家庭と仕事との両立も可能です。また、女性ならではのきめ細やかなサービスが、お客様に大変喜ばれています。初心者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度も整っていますので、未経験からでもしっかりサポートします。
☆ 定年退職後にもオススメの仕事です
定年退職後に体の無理がない範囲内で働かれている方も少なくありません。また年金受給のため勤務調整をしている方もいらっしゃいます。ライフスタイルに合わせて、それまで培ってきた経験をタクシー乗務に活かすことができます。
|
募集要項
募集職種 |
タクシー乗務員 |
募集背景 |
☆ 安さとサービスの良さで顧客数拡大!
「初乗り620円・お迎え料金無料」の運賃体系は広島最安運賃!
更にタクシークーポン割引10%+公共割引10%=最大20%引きで利用者拡大!
利用者のニーズに答えていくためにタクシー乗務員を募集中!
|
会社の特色 |
日の丸交通は安佐南区で営業しているタクシー会社です。2004年8月より営業を開始し、地域密着型のタクシー営業を行い、多くの利用者様に支えられております。「初乗り620円・お迎え料金無料」という広島で最安の料金体系を採用し、タクシークーポンと公共割引の併用で最大20%引きすることで営業強化や交通弱者を支える施策を打ち出しました。全車GPS+ナビ+ドライブレコーダーを搭載し、早くお迎えに上がれる体制を築き、未経験者をバックアップできる体制を作っております。様々なシーンでの利用者様の期待に応えられるタクシー会社を目指しています。
|
仕事内容 |
☆ お客様を安全に送り届ける
タクシー乗務員で最も大事なことはお客様を安全に目的地へ送り届けることです。安全運転を行い、交通ルールを守ることが重要です。
☆ お客様に気持よくご利用して頂く
お客様満足に応えるためには早い・安い・丁寧であることが重要となります。そのために丁寧な接客を行い、地理を学び、安全運転でお客様の安全を担保しましょう。
☆ お客様の不便を解消しよう
タクシーをご利用される方にご年配の方やお子様連れの方、怪我や病気をされた方など移動に不便を抱えている方が多くいらっしゃいます。その利用者様の手となり、足となり不便を解消するためのお手伝いをしましょう。
タクシー乗務員の魅力
タクシー乗務員は年齢や経験、性別に左右されにくい仕事です。タクシー乗務をするためには2種免許取得が必須となりますが、免許さえあれば長く続けることができる仕事です。上下関係もなく、自由な風土で仕事ができ、ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶこともできます(その都度労働契約の更新を行う)。
勤務体系は昼日勤・夜日勤・隔日勤務(月13乗務)、変則勤務の4種類あります。変則勤務は学童保育や保育園、年金受給の調整をしたい方が選ばれる働き方となります。
ノルマはありません
日の丸交通では、従業員にノルマは設けていません。その理由は、電話受注による安定的な無線配車数があるため、ノルマを設ける必要がないからです。さらに、入社した新人乗務員には、7ヶ月間、月額20万円の保障給制度を提供しています。新人研修は10日以上にわたる実地教育を行い、保障給制度の期間中にタクシーの仕事に慣れていただけるようサポートしています。
|
応募資格 |
☆ 学歴不問 年齢不問(未経験・新卒・女性・定年後の再就職歓迎!)
☆ 普通免許取得3年以上(AT限定OK)
※ 2種免許をお持ちでない方は2種免許養成制度があるので、入社時は普通免許取得3年以上の方であればOKです。経験・スキルは問いません。
活かせる経験
☆ サービス業界での接客経験
⇒ ホテルやレストランなどの接客経験があれば実務に活かせます
☆ 地理に関する知識
⇒ セールスドライバー、新聞配達、ルートセールスなどの経験があれば実務に活かせます
☆ 介護業界での経験
⇒ タクシー利用者は高齢者の方も多数いらっしゃいます。介護業界での経験が実務に活かせます
|
雇用形態 |
正社員・パート |
勤務地 |
安佐南営業所/広島市安佐南区大町東4-10-37 MAP(GoogleMap) |
交通 |
交通アストラムライン「毘沙門台駅」から徒歩1分 |
勤務体系 |
(1) 隔日勤務 | 月間13乗務、1乗務18時間(休憩4時間) |
(2) 昼勤勤務 | 週5日~6日、1乗務10時間(休憩3時間) |
(3) 夜勤勤務 | 週5日~6日、1乗務10時間(休憩3時間) |
(4) 変則勤務 | 週1以上で乗務時間は相談に応じます |
|
給与 |
(1) 隔日勤務 | 20万円~35万5230円 |
(2) 昼勤勤務 | 20万円~26万7440円 |
(3) 夜勤勤務 | 20万円~35万8465円 |
(4) 変則勤務 | 4万円~13万円(勤務による) |
※ 乗務開始後7ヶ月間は20万円の保障給制度有
ボーナス年2回(支給月3月・9月) |
待遇 |
☆ 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
☆ 2種免許保有者には入社祝い金制度20万円支給(※要2年以上勤務を条件)
☆ 2種免許取得費用会社負担(※要2年以上勤務を条件)
☆ 乗務開始後7ヶ月間20万円の保障給制度有
☆ 制服貸与(シャツ2枚・ネクタイ・ジャケット・ベスト・スラックス)
☆ マイカー通勤OK
☆ 全車任意保険加入
☆ 仮眠室有
☆ 慶弔見舞
☆ 健康診断
☆ 2月・9月に親睦会有
☆ 有給休暇
|
休日 |
(1) 隔日勤務 | 月17日程度 |
(2) 昼勤勤務 | 週休1~2日(選択可能) |
(3) 夜勤勤務 | 週休1~2日(選択可能) |
(4) 変則勤務 | 都合が良い日に出勤し、悪い日を休んでOK |
|
研修制度 |
☆ 2種免許養成
- 平均取得期間は約11日です。高陽自動車学校(広島県公安委員会公認)に通って実技・学科科目を学びます。
☆ 新人教育について
- 弊社の研修は、10日以上の期間をかけて講義と同乗研修を通じて、実践形式でタクシー乗務について学びます。また、車載機器(ナビゲーションシステム、無線、メーターなど)の使い方についても、十分に指導いたします。
☆ タクシー乗務開始後もしっかりサポート
- タクシー乗務開始後も本部スタッフや同僚がしっかりサポートし、実務や売上面でもアドバイスします。
|
乗務員紹介
冨士田 和明(69歳)2012年3月入社
物流業界から転職し、元々持っていた2種免許を活用しタクシー乗務員として働いています。
|
村上 多香詞(61歳)2009年6月入社
自営業から転職し、自分で2種免許取得後に弊社に入社しタクシー乗務を開始。古参メンバーとして活躍中!
|
西土 和幸(67歳)2016年1月入社
警備業から転職し、弊社で2種免許取得後タクシー乗務を開始!同僚や本社スタッフに支えられながら仕事を覚えています。
|
|
会社概要
設立 |
平成12年5月 |
代表取締役 |
松岡 貴博 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
31名(平成28年6月1日現在) |
事業内容 |
一般常用旅客自動車運送事業 |
事業所 |
安佐南営業所:広島市安佐南区大町東4-10-37 |
関連会社 |
日の丸タクシー株式会社 TTS株式会社 |
取引銀行 |
☆ 広島県信用組合 五日市北支店 ☆ 広島銀行 五日市駅前支店 ☆ もみじ銀行 コイン通り支店 |
ホームページ |
日の丸交通株式会社(http://www.htg.co.jp/kotsu/) |
採用基準
採用基準 |
面接によって一緒に働きたいと思えるか?を判断します。 |
採用プロセス |
:まずはお電話下さい
- TEL:050-5305-9974 採用担当:松岡
:面接場所・日時決定
- 面接場所・日時を相談して決めます
:面接
- 写真を貼った履歴書と運転免許証を持参してください
:採用決定!
- 採用が決まったら、労働契約書などの書類を記入してもらいます
:研修
- 入社が決まればすぐ研修がスタートします
:タクシー乗務開始!
- 研修が終われば日の丸交通のタクシー乗務員の一員です
|
面接場所 |
〒731-0124 住所:広島市安佐南区大町東4-10-37 MAP(GoogleMap) TEL:050-5305-9974 |
応募方法 |
ご応募は下記連絡先へお気軽にお問い合わせ下さい。
日の丸交通株式会社 住所:広島市安佐南区大町東4-10-37 MAP(GoogleMap) TEL:050-5305-9974 採用担当:松岡 |
履歴書 |
当社専用の採用面接申込書を用意しております
PDFファイルで作成しておりますので、専用ソフトで表示後印刷してご使用下さい。(代表アプリケーションソフトは「AdobeReader」です。無料配布していますのでAdobeウェブサイトで入手してください)
|
|